当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

ハロウィンジャンボ「福連100」の意味&メリットデメリット

ハロウィンジャンボ 福連100 メリットデメリット ハロウィンジャンボ

ハロウィンジャンボで公式サイトでも紹介されている「福連100」の意味と、メリット・デメリットを解説します。

「西銀座チャンスセンター」の 1番7番窓口で宝くじが買える!

宝くじに当たりたいなら、ドリームウェイの代行購入がおすすめです!
  • 西銀座チャンスセンターで代行購入!
  • 大安吉日に購入!
  • 窓口も指定できる!
詳しく見る  
何が代行で買えるの?
年5回のジャンボ宝くじを代行して購入&郵送します。 全て、日本一の売り場として有名な西銀座チャンスセンターで購入していますよ!
本当に西銀座チャンスセンターで買ってるの?
日付&窓口を記載した領収書を発行し、コピーとくじを合わせて郵送しますのでご安心ください!
買う日も決めれるの?
大安吉日等を指定できる項目があります。連番やバラ等の指定もしてくださいね!
西銀座チャンスセンターの1番窓口で買ってほしい!
注文フォームで指定可能です。
詳しく見る

 

まずは「連番」を簡単に復習

そもそも連番とは何?

簡単に内容を解説します!

「福連100」を理解するには、普通の「連番」を理解する所から。

バラは右の画像のように、10枚一組を買うと封筒の右上に「連番」と表示されている買い方です。

  • 連番:1枚1枚の組数は同じ。番号も連続する。

下一桁の番号は連続して10枚入っているので、必ず1枚は当たりが出るという買い方です。

組数が同じなので、もし高額当選した時に「前後賞」を狙える可能性が上がり、一気に当選金も増やせる確率がアップ

一方で「組数が外れると高額当選は終わり」なので、1枚づつ確認しながら楽しむことはできません。

 

ハロウィンジャンボの福連100とは?

じゃあ「福連100」とは何?

下2ケタに注目しましょう!

「福連100」は、100のとおり連番で100枚買う買い方です。

通常の連番では、下1ケタが0〜9までの10通りのパターンで組数が同じですが、福連100の場合は、下2ケタが00〜99までと全部で100通りのパターンがあります。

一方で組数は、連番と同じで1セット内で同じ組になっていて、10セット分の100枚では、それぞれ10種類の組が存在しています。

 

福連100を買うメリット・デメリット

福連100のメリット・デメリットが知りたい!

内容を入力してください。

まず当選金に注目すると、下2ケタが00〜99まであるので、下1ケタが一致する300円の当選が必ず10個分あるので3,000円。

さらに、下2ケタが一致する3,000円の当選が必ず1個はあるので、2つを組み合わせると合計で6,000円分の当選が保証されています。

また、1等前後賞狙いの連番パターンが、通常の0〜9までではなくて、00〜99まで10倍になっているので、その分 前後賞狙いが出来る確率もアップします。

  1. 最低6,000円は必ず当選する。
  2. 前後賞をより狙いやすくできる。

この2つが福連100を選ぶ大きなメリットです。

一方でデメリットは、まず宝くじを100枚分購入するので、買う時の資金は30,000円も必要です。(後で6,000円はバックできますが…)